Quantcast
Channel: 笑顔抱きしめ
Viewing all 1667 articles
Browse latest View live

毎日、沢山の届け物が・・・

$
0
0
昨日getした週刊テレビ誌、4冊。

「TVガイド」「ザテレビジョン」「TVLIFE」「TVstation」
イラストの表紙のTVstation以外の3冊が、拓哉&長澤さんの表紙。



4冊、それぞれ、二人のStyleが違っているのも嬉しい。
内容ショットもちがって二人のいろんな表情を見ることができる。
でも、共通しているのは、お互いへのRESPECT。
尊敬し、信頼できる共演者。
楽しいものつくりの現場でしたよね。

それぞれの雑誌の中で、特別なところを一つずつ・・・。

「TVLIFE」表紙を開けるとそこには、由紀夫!!
素敵なドッキリです。
そして・・・「この先チームジャパン的なモチベーションが必要な仕事が控えている」
これは、深淵号になってからと言う、新しい世界の話?
待ち遠しい!!

「TVガイド」 5ページの特集。
拓哉が話題のまさみちゃんとお母さんの電話での会話・・・だよね。
カッコイイ、男らしい・・・に加えて、きれい、可愛い、愛らしいと拓哉を表現するまさみちゃん。
ありがとう。

「ザテレビジョン」5ページの特集。
新田は元々木村さんのイメージで書かれたというのは有名な話ですけど・・・・。
まさみちゃんが重ねて言ってくれている。
白の二人のしょっと、美しいなぁ。
現場のはなしから、掃除機のことも。

「TVstation」
拓哉のコメントの中に、Smile UPへの思いがあった。
「継続は勿論、被災された方々の声が届くようなラインを設けておきたい。
いつでも声をかけてくださいという力強い仲間・・・・。

-・-・-・-・-・-

微博に毎日upしてくれてる。
今日は、「到美容院了!🤪👍✨今天做了各种各样的护理!」だった。
美容院にいったんだよね。で、いろんなケアをした・・・と。
このところの写真は、すべてニット帽をかぶっているの。
髪が変化した。・・・新しいお仕事への準備・・・だよね。

明日の『めざまし』は、生出演。
マスカレード・ホテルもだけど、拓哉の髪がどんな変化なのか、それが、気になる。

彼女への優しい指針

$
0
0
女装の美女も楽しかったけど、一番心に響いたのは、駒場高校での様子。

みゆうちゃん。「大学とか、そろそろ決めていかないと、いけないけど
 やりたいことが分からなくて、大学とかもどこに行きたいか分からない状態です。」

拓哉「なやみっていうことで、アンケートに答えてくれてはいるけど、
 それを、不安に思うことは一切ないんじゃないかなと、僕は思います。
 夢が分からないというのは、それは、すごく、逆の考え方で
 どっちにでも私いけるなっていう。そっちに捉えてくれたら、
 すごくフットワークよくなうんじゃないかなっていうふうに思います。」
 
小杉「今、なんでも目指せる状態だから、いろんなものを見よっていうことですね。」

拓哉「そうそうそう。見ることもそうだし、思うこともそうだし、
 五年後十年後のみゆうちゃんに絶対にいきているとおもうので、
 その途中を、めちゃ無茶大切にしてほしいなっていう。
 それは、みゆちゃんだけでなくて、みんなに共通していえることなので。」

拓哉「かならず、その”あっ!”って言うときがあると思います。
 別に焦る必要はないと思います。」

わっつで、リスナーからの悩みに答えているときと同じ、
相手の言葉をしっかりうけとって、答えてくれている。
今の相手の状態も、認め、自分を信じて前に進めるように。
単に結果を出せたらOKではなく、すごす時間そのものを大切に思ってほしいという。

押しつけではなく、落ち着いた声のトーン。やさしい語り口。
みゆうちゃんへの言葉であると同時に、教室にいる、沢山の子どもたちへのメッセージ。
みんなに・・・っていうときは、ちゃんと、周りを見て・・・。
言葉は、思いは、教室中に届いたね。

そして、さすが、拓哉愛にあふれる小杉さん。
「今何でも探せる状態だから・・・って」拓哉の言いたい思いを広げてる。

この、素敵なメッセージあふれる生徒指導のあとには、オーラバリバリの拓哉。
講堂に集合した生徒。
拓哉たちの影が、ドアの向こうにみえたときからの、すごい、歓声。
きゃー!!!きゃー!!!って。

拓哉へのお願いをあげ、ステージによばれた女の子。
ふと見ると靴紐が・・・って、すぐにかがんで彼女の靴紐を結んであげる拓哉。
もう、そこから、感性が一層高まって。
近づくと、ちょんと後ろへ下がる彼女。可愛い!!!

「可愛いね、大好きだよ!!」
きっと、集まった、すべての女の子が、自分に言われたように感じたんだろうな
倒れ込んでる子もいて・・・。

木村拓哉!!だよね。
ありがとう!!


祝 マスカレード・ホテル 公開!!

$
0
0
「マスカレード・ホテル」公開!!!

華やか!!
次々登場する怪しい人物がそれぞれ、ユニークで、存在感がある。

刑事としての新田、ホテルマンとしての新田。
それぞれの変化が素敵です。

-・-・-・-・-・-・-

「モニタリング」

綺麗だったね。女装。

最初は、笹野さんへのアタック。
よく気がつくスタッフさんとしての登場。

壁際で女性の横にいても、全然違和感ない。


これは、もちろん隣が背の高い女性で、背格好的にも違和感がなかったというのもあるけれど、それ以上になりきってるからね拓哉が。
美しさと言うだけじゃない、仕草も、立ち振る舞いも、女性。

何度か、笹野さんに飲み物を横から差し出してるのに、気づかれなかったのは、雰囲気だろうね。

そして、モニタリングStudioでの彼女はもっと。
スタッフ拓哉が美人、こちらは、可愛い!!


なりきったときのStyleが、ニットワンピに、ニーハイブーツって言うのが、うふふ・・・ですね。
拓哉が、女の子にしてほしいファッションそのまま。

あのStudioで、1時間以上観客に紛れていて、目立たないというのは、ほんと、すごい。
手の叩き方、うなずき方、すべて、演じてる。

シノブちゃんの時も、仕草、なりきっていたよね。
4人並んでいても、違和感がない。

目線の動かし方も・・・


『さんタク』の女形も綺麗だったなぁ」。


ずっと、言いたかったこと

$
0
0
ずっと、言いたかったんだろうなぁ。「ありがとう」と「ごめんなさい」

FLOWの今週のゲストは、LOVE PSYCHEDELICOさん。
先週のFLOWでゲストさんが分かって、あの曲が浮かんだ。「♪~THIS IS LOVE」
どんな話をするんだろうなって、ちょっと・・・と思った直後ぐらいに、
NAOKIさんがツィで、「実は仲良し木村君の番組にLOVE PSYCHEDELICO出演します。」
って、upしてくれて、ほんとうにうれしかった。

つながってるんだ!!って。

放送の後もいくつかつぶやいてくださってて。
「木村君は過去も現在も真っ直ぐに受け止めていつでも自然体。
 オフの時は更に自然体で裏表なく本当に素敵な人ですよ
 人前よりも人間木村拓哉は更にかっこいい。
 僕も友として非力ながら応援してます、ずっと。」

「木村君は昔から本当にナイスガイ。変わらない木村君との再会が嬉しかった。」

ほんと嬉しい!!!

FLOWの中で出た、「THIS IS LOVE」関連の話聞いてると、
SMAP時代も、あったこととして、自然に話が出てるよね。
自分が過ごしてきた時間の存在を否定しない。
それは、拓哉のぶれない姿勢。

自分たちの曲を書く以外で、楽曲提供っていうのは初めてだったたおいう、デリコ。
それまでしてなかったし、その後も、そんなには多くないという。

「“SMAPと言えば”っていうイメージがあって、こういう曲を歌ってほしいなっていうのはあったよね。
木村くんたちがいつも歌ってる曲が、自分たちの曲よりも、ちょっと大人っぽいっていうか、オシャレな曲で。
メジャーセブンスとかさ・・・」
NAOKIさん、拓哉君を、音楽が分かる人っていう認識なんだね。

そして、SMAPの曲について。
「錚々たるミュージシャンが書いてるから、本当に名曲揃いですよね
 本当にプレッシャーだったの)。」と。

そんな デリコさんへの言葉。
「この場を借りて、LOVE PSYCHEDELICOをまえにして、 他たくさんの楽曲提供をしてくださった皆さんに
「ありがとう」と、「うちらはそういう感覚を全然持ってなくてすみませんでした」、っていうことを言いたいですね。」

「ほんとに、だって、以前アルバムに収録するかもしれないっていうデモが届いた時に、20曲くらいくるんですよ。
決まる前に。
ユニゾンで歌う歌が20曲、「もし、ソロとかやる場合は一応5曲入れておくので、1番〜5番聴いておいてください」って言われて。
移動の車の中で、1番〜20番までユニゾンのやつを聴いて。
「じゃぁ3番と7番に一応◯、11番に△、15番、17番で一応チェック」みたいな。」

自分の感覚ですね。で、「多数決でこうなりました」って言って、自分がマーキングした曲が1曲も入ってないとかそういう感じでした。
“誰が作った”っていう情報を無しに聴くんですよ。

うちらなんかが、1番〜20番聴いて「ん〜〜、4番じゃない?」とか言ってる、
その曲を書いてくれているのが、蓋を開けてみたら後から聴いたら当時の◯◯さんであったり……
「いやいや、それまずいっしょ?」っていうぐらいのレベルでしたよ、自分(ら)は?

拓哉君、わっつでいつも言ってた。
自分の選んだ曲が入ってないって、アルバムのなかに、1曲もないってこともあったんだね。
でも、それを愚痴ると言うより、今言いたいのは、その姿勢から・・・
もっと、曲を大切にしなきゃいけなかったのに、申し訳なかった・・・という思い。

今、ようやく、一人にいえた。
また、一歩前に進めた感じだよね。

NAOKIさんから、曲の話。

確か一ヶ月くらいかな? レコーディングも自分たちでやったんだけど、
曲作りの時点で1ヶ月ぐらいやってたよね。SMAPの。
10曲ぐらい作りかけのやつを作って、「これじゃないんじゃない?」とか言って、最終的にあの曲になったんだけど。
あれはね。歌い出しは木村くんって決めてたの。

それについては、KUMIさんも、
「イメージだよね、メロディとかもできてきて、。ああ、この歌い出しは木村さんがいいな。」と、

NAOKIさん
「ストーンズみたいなリフじゃない?(はい。はい。)8ビート ギャギャギャギャ(はい)。
 なんか、木村くんが一番そういうの好きっていうイメージがあったのと、
 なんか分からないけど、木村くんが赤レンジャーみたいなイメージだったの。」

「最後の、♪~そうすればまたって、のも、木村君。
入り口とあそこは、木村君って決めてたの。最初から。おいしいとこ。」

「SMAPのコンサートにも出させてもらったことあったけど、
 その数日前に東京ドーム見に行った時に1曲目だったでしょ?
 このリフが鳴ったあと、木村君がバッと歌い出して東京ドームの公演がスタートしたときに
 “イメージ通り!”って思ったんですよね。」

NAOKIさんと、KUMIさんの声、話し方、やさしいなぁ。

THIS IS LOVEの話の後は、”LOVE PSYCHEDELICO”について、

青学の先輩後輩の二人。
青山大学の音楽サークルで、NAOKIさんが3年の時にKUMIさん入部。
他の人もおるバンドだったけど、メンバーがやめて、メンバー募集するために作っていうたデモテープがデビューときっきかけ。

「女性ボーカルで、英語がこんなに散りばめられていて、ちょっとグランジ・ロックのような感じもして、自分的には好物だった。」って、そのときの感想を。
そういう話をp聞くことができるからFLOW、素敵!!!

えっ!!!こんな機会は、絶対にないからね。

$
0
0
番組冒頭、ロケ車を走らせてはいるものの、拓哉君出演というのが、信じ切れない二人。
太一君と、長瀬君。
二人とも、SmileupProjectでの様子をあげるまでもなく、拓哉君のことよくしってるのにね。

多分、以前の体制だったら、拓哉君まで声も届かず門前払いもいいとこだったんだろうね。

待ち合わせの道の駅で拓哉君を見つけ
「本当に来てくれた…!
「出てく入れるんだ!」
「 鉄腕DASHならなんでも引き受けるよ」

そして、『0円食堂』のユニ。真っ青なジャージとダウン。
同じ服装とは思えないっていう二人。

番宣のためのバラエティ登場というかたちじゃなく、
ほんと、一つ一つの番組を楽しんでるよね。

道の駅の品揃えや、あの場で得た情報から、すぐにメニューもあげてた。
さすがだよね。
シェフ歴が生きてる。

情報収集や、農家さんやお店での声かけも、積極的。
TOKIOの二人の方が、指示されてるよ(笑)

地元の方たちへの声かけ。
ほんと、自然。
偉ぶるところもなく、人や、その人の生産物へのRESPECTがわかる、言葉や態度。
「いただいたもの」って、いうよね。

アウトかセーフか答える番組Dに、”圧”も、
「せっかく食材をくださったのに」という、思いだね。

おばあさんと話すのに、すっと、横に腰掛けるのもいいなぁ。

白いエプロンが可愛い調理は、さすがの手際の良さ。

我が家でも、冬の定番のミルフィーユ鍋。
私は、葉をそのまま広げ、豚肉を広げ、葉を重ね・・・と、交互に重ね
何層にかなったら、まとめて切って、並べていくのだけど、
拓哉君は小さく切ってから重ねるんだ・・・なんて見るのも庶民的な料理だから。
楽しい。

食材をくださった皆さんを招待!
いつもより、テーブルが長いなぁと思って見てたけど
ほんと、沢山の方がいらっしゃった。

食材をいただいた後、招待したときには、ちょっと・・・だった、お母さんも
拓哉君が来るとなると違うよね。

「キムタクさんの作ってくれたおじやは、一生食べられないから。」
うんうん。うらやましい。

こういうロケって、人柄がそのまま出るよね。
見て、またまた、ファンが増えていく。

すごいよね。

また、他のコーナーも出てほしいね。

おめでとう!!そして、踊る拓哉

$
0
0
週末の映画ランキングが出た。
1位、「マスカレード・ホテル」

土日2日間で動員48万4000人、興収6億3300万円。
初日から3日間の累計では動員61万人を突破。興収は8億円に迫るという。
マスカレードホテルを見に映画館に行く度に、大きな部屋で、ほぼ満席だったから、
間違いないと思ってたけど、嬉しいなぁ。

実写邦画作品がランキングで首位に輝くのは、約4か月ぶりだという。
その最後に1位となった作品は、『検察側の罪人』

ランキング表を見たら、コードブルー・銀魂・検察側の罪人が2週続き
そのあとは、アニメか、洋画なんだね。

先週末はセンター試験。
なぜにこの週に公開っておもったけど、沢山の人に受け取ってもらえて良かった。

午後になって、 Levi'sのCMというNEWSが飛び込んできた。
「LEVI’S ENGINEERED JEANS」新CM発表会

リア・ドウさんとともに会見に出席。
リア・ドウさんって、初めて聞く・・と思って見たらフェイ・ウォンさんの娘さんなんだ。
素晴らしくカッコイイ、おどるCM。

明日の朝のWSしっかりチェックですね。

スタイリッシュなダンスに、何度もリピ

$
0
0
Levi'sのCMのNEWS。
そう、ほんと、これ、NEWS!!って感じです。

電車のセットの中。
「最近踊ってないでしょ?」という言葉に、反発。踊り始める拓哉。
お互いが挑発し合って、互いの心をステップが表現していく。
壁ドン的な絡みも、カッコイイ!!

年齢差も、逆に、素敵。

今朝のWSで、捕獲確認できたもの。

「はやドキ!」5:18
私のみた中で、ここが、唯一、リアさんの声が聞こえました。

たっぷり流してくれたのは、日テレ系。
「ZIP」5:55~ 6:36~ 7:40~の3回。
CMを見た後、枡アナとMCの工藤さんの会話
桝「言うのも野暮かもしれませんが、カッコイイなぁって言うね」
工藤「カッコイイですねぇ。履きやすさとか動きやすさをアピールしたいんでしょうけど
何よりダンスに目が行ってジーンズを忘れるっていう」

「スッキリ」9:52~
天の声のコーナー。

あと、しゃちほこ地区の拓哉愛アナ上坂さんがいるドデスカを含むテレ朝、

「グッモニ」 5:16~
「ドデスカ」 6:05~ 6:46・6:50~ 7:33・7:54・7:57~
ドデスカは、合計で6分ありました。

フジは、「めざまし」7:41~
1回のみで、時間も短かったです。
あと、別枠で「特ダネ」脳活ジョニー菜々緒さん。「マスカレード・ホテル」

WSで流れたコメント
「リアさんと共演できることがうれしかったんですけど、
 リアさんのお母さんとも『2046』でご一緒していますので、勝手に自分の中でストーリーを感じています」
「基本的な動きはありましたが、僕とリアで何ができるかをその場でいろいろ相談しながら、今回のテーマのように"フリー"にやらせていただきました」

↓2008年のLevi'sのポスター 

ハル!

$
0
0
映画『マスカレード・ホテル』が1月18日の公開から7日間で、観客動員数100万人、興行収入13億円を突破!!。

嬉しい!!


-・-・-・-・-・-・-・-・-

「プライド」の再放送が始まった。

何度も見てるし、次どうなるか分かってるけど、みで、見入ってしまうのよね。
あの音から始まる、「♪~I Was Born To Love You」
ハル!!
こんなに主題歌に溺れたドラマもない。

今も、毎回録画して、 「♪~I Was Born To Love You」のリピ。
各話ごとに、沢山のQUEENの名曲が流れるのも大好き。
場面にぴったりなんだよね。

ハルと、QUEENの曲と。
音と映像が、二重の記憶。
鮮やかに、華やかに。



大多Pの、「拓哉にアイスホッケーカッコイイよね」って思いつきでスタートした企画。
アイスホッケーの代役の人が、自分の国に帰ってしまったから。
すべての試合、すべてのシーンを吹き替えなしで演じた。

アイスホッケーのスタープレーヤー!!ハル。
拓哉でなければ、できなかった。

今見ても、というか、今改めて、キュンキュンしてる。
なんて、キュートなんだろう。
ハルの孤独も含め、愛しい。

「HERO」久利生、大好き!!
そして、ハルは、愛してる!!



拓哉君のドラマは、あとで、木村チルドレンを生む。

ハルに憧れて、アイスホッケーを始めた人も、多かったよね。







びっくりしたけれど・・・・。

$
0
0
嵐が、2020年12月31日をもって、嵐としての活動を休止。

びっくりして、記事を読みました。

NEWSは、衝撃ですが、2017年に大野君が話を始め、それから、一人一人、また、5人で、スタッフも含めて・・・。
何度も話し合い、5人が納得しての発表。

「僕が、話を始めました。」そう、言い切った大野君、すごい。
どこかの、リー・・・と、以前言われた人に聞かせたい。
いまでに、うやむやにすることで、自分に火の粉がかからないように、ごまかしている人たちにも、
そして、その大野君の言葉を、4人が、「全員の決意だ」と、それぞれの言葉でしっかりフォロー。

相葉君の、仲が悪いわけでありません。
ニノ君の、ずっと、嵐です。
翔くんは、一致団結して、目標に向かっています。
松潤も、これから、今まで応援してくださった皆さんに感謝の気持ちを伝えていく、そんな時間になったらと思っています。


先輩が、あんな解散をしたあと、どのGも、ちゃんとGとして話を決めてる。
最後を決めたら、ファンへ気持ちを伝える場をきちんと設けようとしてる。

頑張れ!!!嵐。
素敵です



一つのSessionが、次のSessionへつながっていく

$
0
0
UOMOで「Session」の連載が始まったとき、すごく嬉しかった。

「開放区」も、拓哉の思いを直接感じられて、大好きだったけど、
今度は、相手がいて、対談だったり、共同作業だったり・・。
また別の世界が開けていく思いと、
拓哉と一緒にいるのが嬉しい!!と、彼の背中を押してくれる人の存在を感じられるのが幸せで。

人を通して、また、彼の素敵を感じることができるからね。

そして、その後、「別のSession」も加わった。

「NALU」
これは、彼の、海の仲間。
いままで、彼の精神安定の場所、パワーの源「海」の存在は分かってたけど。
その「海」での彼の姿、
俳優でも、パフォーマーでもない、「海の仲間といる木村拓哉」
「海」というステージでのSession。

彼のまだ別の素敵を、しっかり伝えてくれてる。

2018年には、ラジオでの「Session」も。
そう、「FLOW」

ずっと、以前から、ゲストを呼んで、音楽やいろいろなこと話してくれる番組が見たい
と、思っていたことが、ラジオで実現。

最初の、さんまさんは、おじきからみたDORAの姿も語ってくれて楽しかったし、
次の、ニノからは、現場の裏話や、直接のやりとりが聞けるのも嬉しかった。
4回という、回数もね。

浅野さん、マツコさん、稲葉さん、そして、ALEXANDROS、LOVE PSYCHEDELICO。
ほんとに、いろんなSession。
Sessionから生まれるものを素敵だし、ゲストから見た「木村拓哉」が聞けるのが嬉しい。

そして、このFLOWから、また次のSessionの気配も・・・。

今日も、LOVE PSYCHEDELICOのNAOKIさんが、
「また何かやろうよ、「This Is Love」以降やってないからさ。」と音楽のお誘い

「“歌筋”を使ってないと衰えますよね。」という拓哉君に、

「使いましょう、まず、スタジオで遊びましょう。」と、重ねて、背中を押してくれた。

稲葉さんも、歌うことへの背中を押してくれてたよね。

また、次のSession。

待ってます。

つながっていく絆。楽しいSession。新しい世界。

$
0
0
昨日の、FLOW聞いてると、
デリコのKUMIさんも、NAOKIさんも、拓哉君のこと好きなんだなぁって。

人見知りで・・何かアドバイスをという、リスナーからのメッセージに。

「これは、キャプテンの方が、いいあどばいすができるのでは・・・」
と、NAOKIさん。
”キャプテン”って、自然に出て、ちょっとびっくり。
嬉しいね。分かってらっしゃ

でも、「自分、全然ひと見知りじゃないので、アドバイスは多分、難しいかなと」
いう拓哉君の言葉に、思わず笑いだしちゃうKUMIさん。

KUMIさん曰く。
「木村さん、ほんと、全然変わらないですとね。全く変わらない。
 最初会ったときから、とっても、フランクで。
 友達みたいに、よっ!!て声かけてくれて。
 いつあってもそうで。だから、ずっと、仲良いイメージが勝手にある。」と。

そして、NAOKさんから
「リスナーの人に言いたいけどね。
 みんなが知ってる木村拓哉よりもね、プライベートの木村拓哉ね、もっとイイ男。
 ほんとに、見かけじゃなく、ほんとにフランクなんですよ、この人。
 どうしちゃったんだろうって言うぐらい。」

ねっ、嬉しいね。
拓哉君に会った人は、しっかり分かってる。

こんな話がさらっと出てくる。
トーク番組大好き!!

で、次回からは、長瀬君。

ずっと、期待してた、ゲスト。
それが、かなう。
今の拓哉の環境の良さ。

拓哉を支えたいって思ってくれるひとが、次々と関わってくれるんだね。

「マスカレード・ホテル」も、そう。
今回の映画の共演者は、今まで、いろんな作品で共演した俳優、女優さんが多い、

松さんをはじめ、コヒさん。笹野さん。岳くん。宇梶さん。菜々緒さん。勝地君。

きっと、みなさん、拓哉君の応援者。
全力で向かう人たちばかり。

これも、素晴らしいSession。

嬉しいね。

年末から始めた、微博(Weibo)
ほぼ、毎日、upしてくれてる。
昨日見たら、フォロワー数が、840000を越えていた。
すごいよね。

拓哉の、今を伝えてくれる写真が嬉しい。
そして、中国語で書かれたコメントも。

今日のupは、GーSHOCKのCMだった。

CMも、G-SHOCK、Levi'sと新しい世界が広がってるよね。

占いにあった、2月3月、
そして、6月。

きっと、拓哉君にとって素敵な出会いがあり、世界が広がって行くに違いない。

これからも、ずっと、楽しみについて行きます。

ありがとう!!

Mステ、貴重映像・・・。

$
0
0
Mステ3時間SP
嵐の特集があるんだろうなと思いながらレコーダーまかせにしていたら
突然、木村拓哉「恋ちゅん」というお知らせが・・・。
慌てて、チェックです。

奇跡の発掘映像ランキングの「Mステ衝撃ハプニング!!」
第2位!! 拓哉さんの『恋チュン』
いやぁ、あのダンスのかわいさ、完成度の高さ。
いいよねぇ。
みなさま、お目が高い!!

不思議、なんなの?訳分からない!!ってお顔ながら、センターで華麗に踊ってる拓哉。
実際、事前に何も話がなく、ホントのサプライズ。
あのMステ放送後のわっつで、
「ある意味人間不信になりますよね。うちのマネージャーさんだったり、現場のスタッフだったり…」と、いってた。
AKBのMAGICを楽しんでたら、後ろから出てきたサッシーが「一緒に行きましょう」ってお誘い。
状況を理解できなかったけど、生放送だし、歌の最中だし・・・と、
流れを止めないとうに一緒に踊り出したという説明だった。

今回は、Mステさんの編集も嬉しかった。
第2位の紹介の時に、まだ、内容は分からないものの、「スターなのに、優しいね」って感想があったり、
サプライズだったのに、「恋チュン」が踊れた訳(以前他の番組でふりを習ったから)もちゃんと紹介があった。
無表情な4人の映像がなかったのもスッキリ。
代わりに、ニノたちがニコニコ見ているワイプがあったのも、スッキリ。
嬉しく、保存しました。

人間不信・・・そんなことばかりだったよね。あの頃。
あの「恋チュン」を踊った運動会も、当日まであることを知らされてなかった。
ステージの変更とか、拓哉君に連絡が行ってなかったことも何度もあった。

今、あの人たちと離れることができた。今がいい!!
それにしても、習ったとはいえ、半年以上前のこと・・・さすがです。

あと、1位のの衝撃映像にも、拓哉君の姿がチラッと映った。
階段でこけて、戻ってきた中野さんの後ろ。
1992年の可愛い拓哉君がいた。

もう一つの衝撃映像。
「お宝カバー&ものまね」で、五木ひろしさんのものまねをする拓哉君。
これは、映像を持ってなかったので嬉しい。
「加トちゃんけんちゃん」ってあった。
1991年10月2日。デビュー直後だね。

18才の拓哉君、すごい!!
単純にものまねとしての完成度も高いし、笑いのツボも押さえてる。
表現者としての彼の力。やはり、抜きん出てる。

後半に、嵐のSPコーナー。

初めて・・・といったら、失礼になるけれど、嵐の歌とパフォーマンスに感動しました。
瞳は涙で潤んでいたけど、笑顔で走りきると言う言葉を体現してた。
彼らの思いが強く伝わりました。
力一杯の歌とfanからのかけ声、気持ちがつながってる。

歌の中で肩を組んでいるのもふりだけじゃないね。
ぎゅって、心もくっついてる。
そんな様子を見ることができて、fanも嬉しいよね。
ほんと、いいグループ。

私たちも、こんな姿が見たかったんだよね。
見せたかったんだよね。拓哉。

この間の会見も、検察側の罪人の共演がきっかっけで、ニノの人となりを知ることができた。
ニノつながりで、嵐の番組も見るようになった。
世界が広くなるってこういうことでもあるんですよね。

相談が始まってから1年半。その間、雰囲気すらも感じさせなかった彼らはプロだなぁと。そして賢い。
歌もトーク見ててもこんなにいいグループだったんだと感動しました。

ついに来てくれたね

$
0
0
FLOW 2月のゲストは長瀬君。

待ってたんだよ。長瀬君が出てくれるの。
嬉しいなぁ。

この気持ちは、拓哉君も長瀬君も同じね。

「ついに来てくれましたね!」という拓哉君に
「お招きありがとうございます、嬉しいですね。」って、長瀬君。
そして、0円食堂出演のお礼も。

拓哉君と、長瀬君は、ずっと、よく話してるという感じだったけど、
共演ということではなかったものね。
歌番組とか出会うときには、Gだったし。

「 お互い自分たちの持ち場もあったりとかしましたし。」っていう言葉。

それが、今は、「木村拓哉」で存在しているから、
”本当の自分達同士で喋りながらできた”になった。

次の期待は、”ガッツリ作品で一緒に作業する”・・・待ってます。

長瀬君にとって、拓哉君は憧れの存在。
そんな先輩は、
「遊びに連れて行ってくれるのはアウトドアなことばかり」
すごくアクティブな先輩だなぁというイメージがあるんですよね。」

拓哉君は、ゴルフ行こうぜとか。とをサーフィンに誘うも、いつも渋られるとか。
理由は、できるようになるまでが大変だから?
海に関しては、流された経験がトラウマ。

それに対して、「それは早めに払拭したほうがいいよ」と拓哉君からのアドバイス。
長瀬君の重い腰は、拓哉君が、ジャッキを使って上げるよ・・・と。

長瀬君が釣りに目覚めたのもルーツを辿ると木村君。
19歳の時、

オートバイは、長瀬君が紹介。

趣味が重なってるね。

音楽の趣味も・・・かも。
Bon Jovi、Guns N’ Roses、レッチリ・・・・。出てくるアーティストの名前も似てる。

長瀬君って、ちょっとぶっきらぼうで、ぼそぼそって感じかと思ったら、こんなに語る人なんだね。
その語り口の中にも、拓哉君へのRESPECTがすごく伝わってくる。

長瀬君が、番組冒頭で、いろいろあって・・・といったけど、
世界が広くなった今は、これからは、いろんな共同作業ができるよね。

-・-・-・-・-・-・-

土曜日の日記に書いたMステでの拓哉君映像。
静止画ですが・・・・。

困惑しながらも、完璧だったダンス(2005年)




18才の五木ひろし(1991年蓮)。




衝撃映像第1位の時の拓哉君(1992年)

潜伏成功!!

$
0
0
『マスカレード・ホテル』大ヒット御礼舞台挨拶。
映画の潜伏操作という設定にちなんで、潜伏鑑賞。
いやぁ、めがねとマスクという小道具だけで、何もメイクもカツラもなし。
最後まで持つのだろうかと思いましたが、見事成功だったのですね。

後方から登場とアナウンスがあって、みんなが後方扉を注目・・・。
でも、誰も出てこなくて、???ってなったところで、拓哉君が立ち上がる。
その驚きの様子が、すごかった。
みんなの表情が、リアルサプライズ!!
歓声も!!!

朝のWSで、現在捕獲が確認できたのは・・・。

「グッモニ」 5:48~
・ 観終わったあと、客席の周りの方が、こういうことを話しているのかと、サラウンドで聞こえてきて、こういうところで楽しんでいるんだなと、これは劇場に潜入しない限り自分は体験できなかったと思う
・東宝の人が、ポップコーンは、塩にしますか、それとも、キャラメルかミックスかと聞いたけれど、潜入だから・・・。

「ドデスカ」 6:04~ 6:44~
・”我らがキャプテン”と、拓哉愛の上坂アナ。
 朝刊の紹介と、エンタメコーナーで、嬉しそうに語ってくれた。
ただ、ちょっと気になること。朝刊コーナーのBGMが♪ダイナマイト。
 また、妄想のGオタがすたっふにいて作業してるんだ。

「ZIP」 6:36 6:39~
映画を見ている段階の、拓哉君の様子もながれました。
ココって↓。でも、分からない。
潜入する前に、「お客様たちが手にされる同じパンフットがほしいと
東宝のスタッフの方に劇場で買って来てもらったというパンフ。
その会がありましたね。

「めざまし」 5:20~ 6:39~
映画を見ている段階の、拓哉君の様子もながれました。
ほんと、紛れている。
上から少し髪が見えるけれど、後はパンフで隠してるのかな。


これだけくすくす笑ってらっしゃるんだとか、ここで拍手が自然に沸き起こるんだとか、経験しないと分からなかったので、今は感謝してます」と、拓哉君。

異聞の声を聞かれたと知った周りのお客さんたち、
何を話したかとあとから、ちょっと振り返っただろうなぁ。
でも、素敵な反応が聞けて良かった。
「経験しないとわからないので、こういう場を設けていただけて感謝しています」な結果で良かった。

楽しいね、いろんな初めて・・・。

マイペースで・・・。

$
0
0
もうブログの更新はやめようかなと思ってた。

情報だったら、ツィやLINEの方が早いし、世界も広い。
日記は、1日一回の更新としているので、その情報には間に合わないこともある。

それに、もともと文才はない。
語彙も、表現力もないから、書いていて、もどかしいのよね。

お友達に、とても素敵なブログを書いていらっしゃる方がいる。
その方の文章を読んでいると、この言葉使いや素敵な表現に、
ああ、こういうことなんだって、納得し、嬉しくなる。

私でいいんだろうかって、今までも、何度か思っていた。
それでも、私でもできることがあるかなと、
この場所を図書館代わりにと言うか、メモリーボックスにすることを思いつき
昨年春から、10代の時からの拓哉の役者としての歴史を記録として
当時の雑誌の記事や映像の静止画でのせて紹介したいなと初めて見た。

拓哉history。
ドラマ、そして、舞台・・・・。
楽しんでいただけいるようで嬉しかったけど、ある日、画像を使ったと言うことで
upした、99日分が削除になってしまった。

肖像権?
画像をアップした人全員なら分かるけれど・・・・・。
それは、目をつけられた方が損ってことかなぁ。
なんて、思ったら悲しくなった。

以前は、画像はアップしてなかったから、前に戻るだけなんだけど・・・ね。

で、年が明けたらやめよう・・・とか、マスカレードホテルが公開されたら・・とか、
いろいろ時期を考えて・・・・
でも、拓哉の周りに素敵なことが起こると、書きたくなるんだよね。

今回もそう。
長瀬君の話を聞いていたら、文字で残したくなった。

だから、これからも、そんな調子で。
無理せずマイペース。

書きたいこと、見てほしいことを、アップしていきたいなと思っています。

一番最初に背中を見た、木村君の個性をずっと見てきた

$
0
0
2月のゲストは長瀬智也君。
拓哉君は、”智也”って呼ぶ。
TOKIOのボーカルであり、数多くのドラマや映画の主演作がある俳優。

そのゲストの長瀬君が、憧れの先輩である俳優”木村拓哉”について語ってくれた。
長瀬君って、ほんと、誠実で、まっすぐな人なんだなと改めて思った。
今日の前半は、鉄腕DASHの話から、城島君との出来事。
ココの部分は、FLOWのサイトにもアップしてあるように、城島君の顔が浮かぶ楽しいトーク。
そして、サイトには上げられてない後半部分が、今日の宝箱。

智也の熱い思いか語られている。
「最初に背中を見たのは木村君。僕だけじゃなくそんな後輩は沢山いる」
「木村拓哉のStyleを、貫き通すことがどんなに大変なことか。
 それがが分からないひとが、そういう風に言うんだろうな。」
「木村拓哉を追いかけても、木村拓哉は抜けない。だから僕の道を探した 」
飾らない言葉、心からの思いがほんと嬉しい。
あまりに嬉しいので、後半のトークを拾いました。
智也の熱い思いと、「有言実行」と拓哉がいった、二人の約束。宝物です。

-・-・-・-・-・-・-

拓哉:バラエティ以外にも、実際問題、”俳優”としての、智也もありますけども。
 でも、面白い作品いっぱいやってるよね。
智也:ああ、そうすかね。そう言ってもらえると嬉しいすね。
拓哉:すごい面白いと思う。ウエストゲートもそうだし・・・。
智也:ああ、そうすね。コメディが、すごく好きだったんですよね。誰に教えられたわけでもなく。
 なんか、やっぱりそういう方に、ばっか行ってしまったなぁって、今考えると思うんですよね。
拓哉:なんか、シリアスなものとかも・・・タイヤもそうじゃん。
智也:そうすね。タイヤも。
 「空とぶタイヤ」なんて、何十年ぶりにですよね、あんなほんと、役者にまっすぐ向き合った役っていうのは。
久しぶりだなって思えるぐらい、僕はそういう選んでこなかったというのが、
 ちょっと、自分を疑う部分でもあるんですけど、
 それが自分の足跡って言っても過言ではないのかなって、今になって思うんですけどね。
 何かどこかで、そういうものに特化しようとする人が、あんまりいなかったというのも、
 僕の中のあまのじゃく精神があったと思うんですよね。
拓哉:そうかなぁ?

智也:木村君とか隣のスタジオにしたたコトがあったじゃないですか。
拓哉:ほいほいほいほい。緑山?
智也:緑山でしたね。僕多分「クロコーチ」って作品だったと思うんですけど、
拓哉:セイカ~イって
(緑山は、TBS。クロコーチは2013年10月からのドラマですね。同じ時期、拓哉は、「安堂ロイド」だった。)
智也:ああいうときに、木村君は、よく、作品を見てくれて、LINEをくれたりとかしてたじゃないですか。
 それも、すごく嬉しくて。
 やっぱりなんか、木村君から見て僕ってどういう風に見えてるのかなって思ったときも、すごく考えたこともありますし・・・。
 実際、木村君が、どういう風に思ってお芝居してるのかなとか、そんな話とか
 なかなかね、お会いすることもなかったので、全然したことがなかったのでね。
 今、こういうお芝居の話をするっていうのが、すごく新鮮すぎて、
 何をしゃべったらいいのかってよく分からないいうのが、正直なところなんですけどね。
拓哉:でも、コメディとか真剣なシリアスとか、ラブストーリーだったりとか、いろんなカテゴリーに人は分けたがるけれど、
 人を笑わすことって、やっぱり、一番難しいと思っているから、俺はね。
 真剣にやってない限り、面白い、ようは、笑わせようとしてやることじゃないじゃない 
 真剣にやってることが、結果面白く見えてる。

智也:なんか、僕、これ、よく言うんですけど、笑わそうとしてるんじゃないんだなと、自分で思ったことがあったんですよね。
 僕は、”笑わそうと言うじゃなくて、笑われるんだ”って思ったことがすごくあって、
 笑わそうと思ったら、それってどこか、コメディとして、成立してないというか。
 芸人さんのやることですよね。笑わせるためにステージに上るわけじゃないですか。
 ドラマって、どこか、その役が日常の中で、いっぱいいっぱいになってるところを客観的に見て、見てる人が「ぷっ!」って笑う言って
 それって、笑わせるんじゃなくて、笑われる方だなって、思ったことがあったんですよね。
 どこか、そこの観点をすごく意識したというか。
 もちろん、人に笑われるって、人としてすごく恥ずかしいことなんだけど、
 どこか、それが、振り切れたというか、笑われることが、苦じゃなくなったんですよね。
 だから、そういうものが、自分の強い武器になったというか。

 でも、やっぱり、僕の中では、木村君の個性もやっぱり、すごくずっと見てきたんでね
 最近も、ヤフーニュースでみましたけど、木村君がなんかの番組で、
 「何でもかんでも、木村拓哉になってしまう。」って、たたかれることを話されていたときに、
 木村君は、もう昔から木村拓哉というStyleをやってきて。
 それを、貫き通すことがどんなに大変なことか。
 それがが分からないひとが、そういう風に言うんだろうなと思ってって。
なんでも、その人になるのの当たり前じゃないですか!
 だって、その人の、脳みそのフィルターを通しているんだから。
 当たり前のことを何でみんな言うんだろうなと心の中で、ずっと思っていたことがあったんですよね。
 それも、木村君のすごい個性というか、ぼくも、どこかこう憧れていたりとか。

 やっぱり、一番最初に背中見たのは、木村君だったので。
 どこか、木村君みたいなお芝居ができないかなと思ったのは、僕問わず、後輩たち沢山いると思います。
拓哉:いやいやいや。

智也:僕は、どこかで、木村拓哉を追いかけても、木村拓哉抜けないなと、どこかで僕は思うんですよ。
 だから、自分にしかできない道を見つける。
 って、とこで、僕はコメディにいったというのが本音なところだと思うんですよね。
 でも、今となってみては、木村君は木村君のその個性を貫いて、僕自身も、僕にしかできないものを貫いてきて、
 結局そういうものが一緒になったときに面白いCHEMISTRYを起こしたりするわけじゃないですか。
 なんか、そういうのは、僕の勝手な願望ですけどね。
 お芝居での共演というのが、どこか、ずっと、勝手に思い描いている部分は、正直ありましたね。

木村:これを機に、どこか、実現させましょう。
智也:いやもう、そう言っていただけで本当に幸せです。
拓哉:いやいやいや。僕、口だけって言うのが、一番いやな人間なので(智也:ありがたいです)有言実行させていただきたいです。
智也:いやぁ、ありがたいですね。

「やる前からできない。は、言わない。できるまでやる!!!」Yahoo!本社訪問

$
0
0
木村さ~~ん!の#28は「木村拓哉、ヤフーを訪問!」
この文字を見たときびっくりしました。
いやぁ、ヤフコメひどいし、良い感情がわかないから。

でも、行くんだよね。本社ビル。
取締役社長の川邊さんに挨拶に行くと、これがまた、親しいん感じでびっくり。
で、なぜだか突然「朝礼」に参加する事になって・・・・。
会場にいる女性の中には、拓哉君fanも多いし、
拓哉君がいると分かって、各階からゾクゾクと朝礼の部屋に集まってくるし・・・。
なんだよね。

だのに、なぜにあのYahoo!のヤフトピやヤフコメの雰囲気になるんだろう。
拓哉君は、ちゃんと見てる。
それを知って、もう少し、自分たちが提供している場を見直してくれたらなぁ。

朝礼の場に、サプライズで参加した拓哉君に、これまたサプライズで、質疑応答コーナー。

質問があると、挙手した二人は、二人とも拓哉fan。
↓一つ目の質問をレポします。
これ、拓哉君の仕事に向かう姿勢!!しっかり聞いてほしい。
(Q1:一人目に質問した彼女 川邊:進行マイクの川邊社長)

Q1:すいません。小学校の時から大好きで。
拓哉:ありがとうございます。

Q1:目の前にいるのが信じられない。
 質問なんですけど、木村さ~ん!!などを拝見していると、
 何でもスマートにこなしてしまう、拓哉キャプテンですが。(そうだよね。)
 何か苦手なことなどあるんでしょうか?
 なんでも、完璧に。いつもカッコイイので・・・。

拓哉:いえいえいえいえいえ。いえいえいえいえ。
 割と、木村さ~んの企画の中では、リスナーから届いた。
 FLOWってラジオってやっていて、そこに来る
 こんなことやってみてくれねぇかというリクエストに応えることが多いんですけど
 結構、無茶ぶりなことが多いので。
 日本の伝統芸能をちょっとやってみて・・・とか、あるんですけど。

Q1:拝見しました・・・。

拓哉:そうっすねぇ。
 なんでも、スマートって、伝わっているかもしれないけど
 実は、あの撮影自体、多分3時間ぐらい回していました。

Q1:あ、そうなんだぁ。

拓哉:あれは編集上で、上手くすぐできたっていう風になっていると思うんですけど
 そういう、”できるまでやる”っていう。
 やる前にできないは絶対に言いたくないので、
 できるまでやるって言うのが、僕の現場です、。

Q1:カッコイイ!!!!(いかにも、ほれぼれって感じで!!)
 (会場から大きな拍手)。

川邊:すごいよ!!できるまでやる!!それが、流儀であると、

拓哉::それしかないですからね。

川邊:大変ですよね、役ごとに新しいことやんないといけないから。

拓哉:そうですねぇ。
 実際に現場にたたれている方たちに、やっぱり、失礼になるのが一番いやなので。
 いろんな役をやらしていただいているんですけど
 美容師だったり、カーレーサーだったり、パイロットだったり・・・いろいろあるんですけど
 実際の人たちが・・・その・・・。
川邊:「なんだよあれ~!!」って。
拓哉:それが一番いやなんですよ。
 そういう人たちから見て、「お~~できんじゃん。」っていう。
 「おおおお。はいはいはいはい。」「これ、ああああ、あるあるある」っていうのが
 見てくださっている人たちにちゃんと伝わってほしいなと思っていつもやってます。

川邊:なるほど。なるほど。
 みなさん、聞きましたか!!これがスタンダードって言うやつですよ、仕事における。
 まちがいなくこれが、仕事におけるスタンダード

ライブビューイング

$
0
0
何が発表されるんだろうってワクワクに、大きく答えてくれましたね。

「舞台挨拶ファイナル」
それも、全国に同時生中継。
ライブビューイング。

2月16日、12時30分からの上映終了後
登壇者 木村拓哉 鈴木監督

参加できる映画館一覧・・・http://info.toho.co.jp/masquerade_hotel_final/live.html

この間「検察側の罪人」LVで行ったところと同じ映画館がある。
距離的には行ける場所なんだけど、今回は、土曜日に仕事が入ってて無理。
Blu-rayに入ることを期待して待ってるしかないよねぇ。

先ほど、またまた楽しいお知らせ。
長澤まさみさんも、登壇するとのこと。

楽しいやりとりが見えるね、きっと。

-・-・-・-・-・-・-・-

今週の映画ランキングの発表を見たら
『マスカレード・ホテル』(東宝)が、累計で動員262万人、興収33億円を突破とあった。
まだまだ、続いていくね、おめでとう!!!

Happy Valentines Day

$
0
0
今日はバレンタインディ。
拓哉君のweiboにも、
「Happy Valentines Day 💝
 Have a good day ! 拓哉」の文字
そして、コーヒー&チョコレートケーキ。

大切な方からの贈り物かな。

そんな拓哉君を感じられる、幸せな一日。


Dramaの中で、チョコをもらったことのある役は・・・・。
ハルね。
プライドの第6話だったかで、橋の上で、亜樹にもらってた。
チョコをもらってから、亜樹の手が冷たいって、両手で挟んで温めた。
優しいシーン。

亜樹を見つめるときのハルってほんと優しい瞳をしてる。




そして、亜樹からのI LOVE YOU




マイナスドライバーへの愛?そして、男兄弟だけの人は・・・。

$
0
0
面白い!!!
マイナスネジとマイナスドライバー愛を語る長瀬君。
次元を信じてると語り。
宇宙への愛も。

こんなに話す人だったんだ。
というか、聞き手が良いのもあるよね。

語りすぎで、相手が引くんじゃないかと心配する長瀬君に
「大丈夫。ついて行ってるよ。」って拓哉君。

相手が語っていることに、自分の意見や思いを強く主張することなく、
でも、それは、聞き流しているのとは違う。
話に興味を持ち、時に頷き、同意を示し、先を促して・・・。
きっと、目の前での表情のそうなんだろうなぁ。

手汗になやむ、15才のシュガ男へのアドバイスの中で
「15歳で彼女できて、そんな平気で肩組めたらそれはそれで問題じゃないですか?」
っていうのも、普通が分かってるって感じでなぜかほっとする。

「木村君は、男兄弟だけですよね。男兄弟しかいない人は、そうかもしれない。
 僕は女兄弟がいるから、手をつなぐとかそんなに気にしないけど・・・。」
そうなんだ、長瀬君は、お姉さんがいて・・・。だから、女性にも自然に接しられる。
と、その利点を言いながらも、
「でも、結局持てるのは、男兄弟だけの人かも。」という。
分からないところがあった方が魅力的だと・・・。
その観点も面白いね。

いろんな世界が広がっていく。
知ってると思った人の、また別の面を引き出してくれる拓哉君のトーク。
楽しい!!

そして、またまた嬉しい話。
2/24の「ボクらの時代」に、拓哉君が出演!
長澤まさみちゃん、鈴木監督というマスカレードホテルチームで出演。

出てほしかったんだよね。
待ってました!!!
Viewing all 1667 articles
Browse latest View live